コラム
Column
コラム
Column
大田区にあるエミーキッズクリニックでは、夜尿症を含む小児科一般の診療に対応しています。夜尿症は成長とともに自然と治癒していきます。生活指導や行動療法などを取り入れることで、より早く改善を目指せます。
夜尿症は睡眠中に排尿してしまう現象です。こちらでは、子どもの夜尿症の原因や主な治療方法、ご家庭での対策などを解説します。
まず、乳幼児期は体がまだ発達の途中であり、排尿のメカニズムも未熟な時期です。そのため、オムツをしていても毎晩おねしょをするのが当たり前です。年齢とともに少しずつ排尿コントロールができるようになり、自然とおねしょから自立していきます。一方、5歳以上の子どもで月1回以上の尿失禁があり、その状態が3か月以上続いている場合、夜尿症と定義されます。
夜尿症は自然治癒するケースも多く、例えば小学校入学時はまだ症状があったものの、卒業時はほとんどが改善傾向です。ただし卒業以降も症状が続き、まれに成人後も改善されない場合も見られます。
夜尿症の原因は明確に判明していないものの、現在考えられている原因として以下が挙げられます。
夜尿症は多くの場合、いくつかの要因が複雑に絡み合って発症します。特に子どもは膀胱や尿意を伝える神経が未発達なため、夜尿症のリスクが高まるのです。また、他の基礎疾患を持っている場合、薬の副作用で利尿作用が活発化していることも考えられます。
「しつけや育て方が原因で起こるのでは?」といわれることもありますが、夜尿症としつけ・育て方は無関係であると判明していますので、きつく叱るのは逆効果です。夜尿症は早い段階で病院を受診し、原因の特定や適切な対処を実施することをおすすめします。
夜尿症の治療は生活習慣の改善と薬物療法に分けられます。
生活習慣の改善では、就寝・起床時間や食事内容、水分摂取、排尿訓練などの生活指導・行動療法を行います。例えば食生活の見直しの場合、摂取塩分を調整する、咀嚼回数を増やして唾液の分泌量を増やす、余分な水分を抑えることなどです。また、尿意の間隔を遅らせるアプローチとしては、一定時間ごとにアラームをセットして排尿のタイミングを覚えさせる方法が有効です。時間ごとの排尿によって膀胱の許容量が少しずつ増え、夜間の畜尿が可能になります。
薬物療法で用いられる主な薬は、抗利尿ホルモン薬、抗コリン薬、抗うつ薬(三環系抗うつ薬)です。例えば、抗利尿ホルモン薬は尿を作るホルモンの働きを抑えるもので、服用する際は就寝の2~3時間前から水分制限が必要です。そのため、ご家庭での服薬管理は必須といえます。
子どもの夜尿症は小児科や泌尿器科で治療可能です。子どものメンタルケアを考慮すると、小児科の早期受診がおすすめです。小児科診療の専門性が高く、治療経過を継続的にチェックできます。夜尿症以外のお悩みを相談できることも強みです。
さらに、ご家庭でのメンタルケアも欠かせません。夜尿症はゆっくりと治していくこと、おねしょは恥ずかしくないことを親御さんが理解したうえで、丁寧に説明してあげるとお子さんの不安を解消でき、前向きに治療を進められます。
また、中学年以降の女児は、男性医師の診察に抵抗感を覚える場合もあるため、女医がいる小児科を選ぶこともご検討ください。薬を用いた治療はお子さんが正しく服薬を続けられるよう、ご家庭での管理が重要です。
子どもに多く見られる夜尿症は、早期治療によって約8割が治癒します。夜尿症は無意識で排尿してしまう状態のため、お子さん自身もどうすることもできません。そのため、厳しいしつけやペナルティはかえって逆効果です。ご家庭では適切な服薬管理を徹底しつつ、ポジティブな声かけで本人のモチベーションを高めてあげましょう。
大田区のエミーキッズクリニックでは、夜尿症を含めた様々な疾患のケアに力を入れています。経験豊富な女医が診療に対応しますので、病院に慣れていないお子さんも安心です。行動療法や薬物療法など、体質や年齢、ライフスタイルに合わせて治療方法をご提案します。
また、保護者向けの育児相談も常時受け付けています。子どもとの適切なコミュニケーションの取り方などでお悩みの親御さんもお気軽にご相談ください。
医院名 | エミーキッズクリニック |
---|---|
住所 | 〒146-0093 東京都大田区矢口1丁目13−1 シェゼール8 1階 |
TEL | 03-6715-5188 |
URL | https://emmykids.com/ |
診療時間 |
|
休診日 | 水、日、祝日 |